チラシの裏2
GISとかジオメディアとか。
ラベル
Android
ArcGIS
ArcGIS Online
ArcGIS for iOS
Blogtrottr
BootCamp
EARDAS IMAGINE
Evernote
Forecast
FreeBSD
GDAL
GRASS
GeoPointChecker
Gmail
Google+
GoogleCalendar
GoogleDocs
GoogleEarth
GoogleIME
GoogleMap
GoogleTranslate
Java
LANDSAT
LatLongLab
LibreOffice
MapTiler
MyTracks
No Root Screenshot It
OpenLayers
Python
QuantumGIS
R
Remember The Milk
RunKeeper
SkyDrive
Titan2D
Ubuntu
VirtualBox
eclipse
foursquare
iGIS
mozc
runstar
yubichiz
2012年1月6日金曜日
AvalancheStartingZone②(雪崩発生地点の算出)
斜度・植生・積雪深を合計。AvalancheStartingZoneという名前は最近使ってない。論文格上ではわかりにくいと思って。
斜度と植生だけのとき
と一緒。
QGISでGoogleMapと重ねてみた。QGISは表示の変更をするとすぐ落ちるのが嫌。
なんかずれてる。
拡大・縮小してたら直った。
積雪深データ作成
時間が無いのでスクリーンショットだけ。
積雪深フィールドワークデータをエクセルに格納してArcに追加。shpにエクスポートして空間内挿。
なぜかクリギングは一度しかうまくいかない。IDWでやる。
オプションいじればポイントデータの外でも空間内挿できるよ。
ほら。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)